雨の日も、暑い日も。「わんこびより」の室内ドッグランでのびのびと

「雨の日は散歩ができない…」 「真夏のアスファルトが熱くて危険…」 「大型犬を思いきり走らせられる場所がなかなかない…」
そんなお悩みを持つ飼い主さまの声にお応えする形で、 2024年8月より、会員様限定の室内ドッグランをスタートいたしました。
こちらでは、施設のご案内とあわせて、ドッグランの利用方法や注意点を わかりやすくご紹介します。

室内だから安心!天候に左右されず遊べる快適な空間

当店のドッグランは完全屋内型です。
冷暖房を完備しており、梅雨時期や真夏・真冬でも、天候や気温を気にせず 愛犬を遊ばせることができます。
スペースは1つのみですが、十分な広さがあり、小型犬〜大型犬まで犬種・体高を 問わずご利用いただけます。
大型犬でもしっかり体を動かせる空間で、安心して運動させていただけます。
また、施設は多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅すぐの立地にあり、 駐車場も完備(台数制限あり)しているため、アクセスも良好です。

「ひとつの空間」を譲り合って

ドッグランのスペースは1か所のみとなっております。
時間帯によっては複数のわんちゃんやご家族が同時に利用されることがあります。
そのため、他の飼い主さまやわんちゃんと譲り合いの気持ちを持って ご利用いただけますと幸いです。
みなさまにとって気持ちの良い空間になるよう、ご協力をお願いいたします。

自由に楽しめる“スペース提供型”ドッグラン

「わんこびより」のドッグランは、飼い主さまが主役となって 愛犬との時間を自由に楽しめるスペース提供型のスタイルです。
トレーナーやスタッフがドッグランの中で見守りや介入を行うことは ありません。
わんちゃん同士の距離感や過ごし方の判断は、すべて飼い主さまの責任のもとで お願いしています。

「自由に使える場所が欲しかった」 「自分のペースで遊ばせたい」
そんな方に、のびのびと使っていただける空間です。
ただし、安心して過ごせる環境づくりのために、 基本的なルールとマナーの順守をお願いしています。

室内ドッグラン 開催概要

実施日 毎週 土曜・日曜・祝日
時間 15:00〜16:30(予約不要/先着順)
利用対象 「わんこびより」の会員様限定(※サロン利用のみの方は対象外)
料金
1頭目: 1,000円
2頭目以降: +500円 / 1頭
同伴者(1組): 1,200円
※2組まで利用可能/2頭目以降:+500円

よくあるご質問

■よくあるご質問

Q:どの犬種でも使えますか?

はい。犬種や体高に制限はありません。小型犬から大型犬までご利用いただけます。

Q:予約は必要ですか?

予約不要・先着順でのご案内です。ただし、満員時はお待ちいただく場合があります。

Q:当日開催されているかどうかは?

中止となる場合は、イベントカレンダーに「×ドッグラン」と表示されます。事前に必ずご確認ください。

ご利用にあたっての注意事項(必ずご確認ください)

  • ドッグトレーナーは常駐しておりません。完全セルフ管理となります。
  • マナーパンツの着用をお願いいたします。
    └ 万が一、パンツから漏れてしまった場合は、飼い主さまが責任をもって片付け、ごみはお持ち帰りください。
  • 狂犬病・混合ワクチンの接種証明書をご持参ください(同伴犬全頭分)
  • ヒート中のわんちゃんはご利用いただけません
  • おやつの持ち込みはご遠慮ください
  • おもちゃ使用時は他のわんちゃんとのトラブルにご注意ください
  • 駐車場には限りがあります。満車の場合は近隣コインパーキングをご利用ください。
  • わんちゃん同士のトラブルに関して、当施設は一切責任を負いかねます。
  • 譲り合いの気持ちを忘れず、皆さまで気持ちよくご利用ください。

まとめ|週末の午後は、愛犬と自由に過ごせる場所へ

・完全屋内型で、天候を気にせずのびのび遊べる
・小型犬から大型犬まで対応。自由利用スタイル
・スタッフは介入せず、気兼ねなく過ごせる
・1スペースだからこそ、譲り合いの気持ちが大切
・安全・快適にご利用いただくため、ルールの順守を
・「少しだけ走らせたい」「今日は自由に遊ばせてあげたい」
そんな時は、ぜひ「わんこびより」の室内ドッグランをご活用ください。